Contents
ドクターマーチンの痛かった靴、履きやすかった靴 レビューとお手入れ
今まで履いてきたドクターマーチンの靴の中で、「痛い」や「固い」、「疲れない」、「履きやすい」など、思った感想をまとめたいと思います。
その痛かったドクターマーチンを柔らかくして履きやすくするお手入れ方法も載せていますので。
ゆっくりしていってね。
今まで履いてきたドクターマーチン
今までに履いたドクターマーチンです。

前列がローカット。
後列がミドルカット、ハイカットなどです。
ドクターマーチンは、ホールという呼び方をするので、あまりハイカットとかローカットとか言わないのですが、カテゴリーとして分けるためにここでは言っています。
正しい言い方だと、2ホール、5ホール、8ホール、10ホールなどといいます。
ホールは靴紐の通す穴の数です。
これは5ホールと4ホールです。

5ホールは少し変わった、昔発売されたドクターマーチンです。
4ホールは運動靴に近いドクターマーチンです。
これは柔らかい素材の2ホールとスエードの2ホールと8ホールです。

この柔らかい素材の2ホールは、とても履きやすい、ドクターマーチンの中でも、足に負担のないいい靴です。
アッパー素材が運動靴のようで、足に馴染むのが早く、軽いのが特徴です。
スエードの2ホールは、所有しているドクターマーチンの中で一番履いた靴です。
スエード地のドクターマーチンは、柔らかく、それで、ソールはドクターマーチンの厚みのあるソールなので、路面の凸凹が足の裏に伝わらないので、それでもって、中敷が付いているドクターマーチンなので、とても履きやすい。
再販されるなら欲しいドクターマーチンです。
8ホールは、皆知っている通りのドクターマーチンと言ったら、「これ」というドクターマーチンです。
履きやすい順
履きやすい順にドクターマーチンを並べました。
左からスエードの2ホール、柔らかい素材の2ホール、運動靴の4ホール、5ホール、8ホールの順です。

履きやすかったドクターマーチン
スエードの2ホール
ドクターマーチンの中で、一番履きやすいスエード2ホールです。

履きやすい理由(長所)
アッパーのスエード素材が柔らかく、足に馴染むこと。
ミドルカットの2ホールなので、足首で靴を固定してくれること。
柔らかい中敷きが最初から付いていること。

ソールのクッション性が高く、中敷きもいい中敷きなので、とても履きやすい。
それでもって、ワイズが広めと日本人の足の形に合っている。

ここの足首回りが、スエードなので柔らかく合うので、一番履きやすい。

ミドルカット2ホールで、柔らかい素材で足首を固定してくれて、足首の形で履くから、足の甲の靴紐感から解放されて、履きやすい。
足首固定の靴は、足のワイズ回りの締め付けが無いから、靴紐でがっちり占めるあの感じではないので、一度履くと楽なのでいい靴です。
沢山履いているし、再販されてもいないから、2008年か2009年に買ったのですが、大切に履き続けています。
柔らかい素材の2ホール

履きやすい理由(長所)
アッパーの綿素材が柔らかく、足に馴染むこと。
ミドルカットの2ホールなので、足首で靴を固定してくれること。
これもスエードの2ホールと同様に、綿素材が柔らかく、ミドルカットの足首固定の靴なので、足回りの開放感があって履きやすいです。

ここがフィットします。


短所
足回りのワイズがスエード2ホールよりも狭いこと。

ソールのクッション性もいいし、柔らかい中敷きも入っていて、とても良い靴です。
運動靴の4ホール

履きやすい理由
運動靴に様に履けること。
靴紐をほどかなくても履けること。
持っているドクターマーチンの中で一番クッション性がいい。

ここの足全体のソールのクッション性が本当にいいです。

足の甲も足の形に馴染むととても履きやすいです。

短所
素材のせいか、少し大きく感じる靴なので、かかとのところが抜けやすいので、厚手の靴下で調節しなくてはならないこと。

これも足のワイズが狭い作りなので、少し窮屈に感じるところ。

狭いけれども、足に馴染んだらとても履きやすい靴です。
履きやすいドクターマーチンの特徴
履きやすいドクターマーチンの特徴
足に馴染むのが早く、アッパー素材も痛くないので履きやすい。
足に負担がかからない。
中敷きが最初から付いているドクターマーチンなので、足の裏が痛くならないのもいいところです。
馴染むまで時間のかかったドクターマーチン
靴が馴染むまで時間のかかったドクターマーチンです。
5ホール

アッパー素材以外は、普通の5ホールと変わらないドクターマーチンです。
アッパー素材は表はスエード状で、中は独特の革になっています。

馴染むまでに時間がかかった理由
足のワイズ回りがきついところ。
中敷きのない靴なので、足の指の付け根辺りの慣れに時間がかかる。

ここの足の指の付け根のワイズが少しきつく、最初は馴染んでいないので、歩くたびに痛いのですが、足の形に合ってくると、履きやすいです。

白のソールのドクターマーチンなので、その時発売された季節限定とかだったと思います。

8ホール

ドクターマーチンの代名詞とも言える靴です。
馴染むまでに時間がかかった理由
アッパー素材の皮革が固く、手入れをしても柔らかくなるまでに時間がかかること。
中敷きが付いていないので、足の裏も慣れるまで痛いこと。

最初、8ホールの皮革が固すぎて、ふくらはぎの所に刺さるようにして靴の8ホール目付近が当たるのと。

この足の指付け根回りのワイズの所も固いので、ここまで形作るまで時間がかかります。
形が出来てくると、足の指回りやくるぶしやふくらはぎは痛くなくなりますが。
靴の履き口付近は固いので厚手の靴下で当たるのを防ぎましょう。


サイズ感として、8ホール自体が大きめに出来ているのと、ワイズも大きいので、ゆったりと履けます。

革が馴染むまでの辛抱という感じです。
ドクターマーチンが痛い時の対策
ドクターマーチンが痛い時の対策
お手入れをする(革を柔らかくして、足の形を作る)
中厚、厚手の靴下で合わせる
中敷きを買う
痛い方は、8ホールや10ホール、5ホールを履いている方に多いと思います。

痛いのには、革が固い、自分の足の形が付いていないことなので、早く足に合わせてあげると痛みが減少されます。
先ず、新品を買ったときの足の指の付け根周りの固さやふくらはぎの革の固い。
お手入れ
靴用のクリームやオイルを塗って、革を柔らかくしましょう。

私はミンクオイルを使っています。

コロンブスのミンクオイルを使っています。
お好みのミンクオイルやブーツケアクリームを使いましょう。


表記には
デッキシューズ、ウエスタンブーツ、スポーツ用品(野球のグローブ)、チェッカーブーツ、ワラビーシューズ、登山靴


使い方

ブラシや布で汚れを落としてから。
何か柔らかい布に、軽くミンクオイルを付けて、靴に塗っていきましょう。
結構伸びますので、少量で伸ばしていきましょう。
私は、塗りたくなったら塗っていました。
テカリが無くなった時にでも塗っていました。

指の付け根の所やふくらはぎの所が馴染んでくるのが早くなります。

ドクターマーチンが自分の足の形に合うのが早くなるので、良かったら。
しまい方
においが強いので、こんな風にケースに入れてしまっています。


中厚、厚手の靴下で合わせる
8ホールはアッパーの革がとても硬く、ざらざらとするので、ユニクロのような薄い靴下だとふくらはぎや指の付け根がとても痛くなります。それなので、このぐらいの厚手の靴下を穿くと良いです。
厚手の靴下

ブーツが硬い時ほど、厚手の靴下を履いで、足のダメージを少なくできます。


登山靴下のように中がパイル時になっていると弾力があって、クッション性が高く、穿きやすいです。


厚手の靴下を穿いても、ちょうどいい遊びが靴にあれば、厚手でいいのですが、
靴の遊びが少しだけだったら、中厚手の靴下で調節しましょう。
中厚手の靴下


ユニクロの靴下に比べれば、結構厚いです。

これも靴下の中がパイル時になっているので、足に負担をかけなくていいです。

中敷きを買う

私は、ビジネスシューズに入れていた中敷きをそのまま8ホールに入れて履いていました。

型が付いていたので、ブーツの馴染みも早かったんですよね。


特に、足の指の付け根の踏み付け部の所のソールとアッパーが硬いので、中敷きがあるといいのですね。

持っているコロンブスのビジネスインソールです。

自分の足の形になっているので、硬いブーツにも合わせやすいくてやっていた方法です。

ドクターマーチンの靴によって、専用の中敷きが入っていますので、別途でも売っていますから、純正で合わせた買ったら。
ドクターマーチンを長持ちさせるお手入れ

左の二つ、スエード2ホール、柔らかい素材の2ホールは特に何もしていません。
ユニクロの薄手の靴下でも十分履けるし、中厚、厚手の靴下でも違和感なく履き心地がいいです。
スエードだけ、素材を長持ちさせたいから、革のお手入れをしているぐらいです。


革靴はお手入れをすると革も長持ちするので、靴を大切に愛情を込めて、お手入れをしましょう。

これはスエードなので、スエードスポンジと馬毛ブラシです。
スエードスポンジは汚れを浮き立たせ、スポンジで汚れを拭きとる。
馬毛はソールや靴の汚れ落としとして使っています。
お手入れ前

靴紐をほどき、汚れを落としたら、スエード栄養ミストをかけます。



靴紐も手洗いをして。

お手入れ後
色が少し濃くなって、スエードも柔らかさを取り戻しました。




痛み対策ではないのですが、靴を長持ちさせるためのお手入れです。
他のものは、防水スプレーだったり、汚れ落としのブラシでお手入れをしています。

終わりに
ドクターマーチンは良い靴なんですよ。
足の形に合ったら、とても履きやすい。
中でも、2ホールが好きなのですが、残念なことに3ホールよりもホール数の少ないドクターマーチンは、10年の単位で、1回出るかぐらいなのですよね。
出た時は買っているのですが、最近は発売されていないです。
また、2ホールが出た時には買いたいのですね。
皆様も、推しのドクターマーチンのホールがあれば買うといいでしょう。
私の白ソール5ホールも、珍しい期間限定品なので。
経年劣化しにくい(加水分解とか無いから)ドクターマーチンなので、長く履けるから、皆様も、自分に合ったマーチンが見つけられますように。
そんなレビューとお手入れ方法です。
![[コロンブス] しっとり潤して カサつきを改善 ミンクオイル 革メンテ 発色維持 ダメージ補修 無色 45g](https://m.media-amazon.com/images/I/51HEdHygSZL._SL160_.jpg)



![[Caudblor] 靴下 メンズ ウールソックス ハイソックス 冷えとり靴下 冬 厚手 防寒 登山用 3足セット 25-28cm](https://m.media-amazon.com/images/I/41OfTgBKclL._SL160_.jpg)











![[コロンブス] 中敷き 疲労緩和 クッション 抗菌防臭加工 ビジネスウォーカーインソール メンズ](https://m.media-amazon.com/images/I/514kz0GZwpL._SL160_.jpg)







![[ドクターマーチン] Dr.Martens CLASSIC INSOLE 150100 コンフォート クラシック インソール フットベッド 純正 (UK6/25cm)](https://m.media-amazon.com/images/I/41892FMaA6L._SL160_.jpg)



![[コロンブス] レザーキュア ヌバック・スエード 栄養ミスト ニュートラル 100ml](https://m.media-amazon.com/images/I/31v9uzu-tAL._SL160_.jpg)







![[コロンブス] スエードスポンジ SUEDE&NUBUCK](https://m.media-amazon.com/images/I/51zz2PFByML._SL160_.jpg)

![[コロニル] 国内正規品 馬毛ブラシ 革 靴 手入れ 汚れ落とし クリーニング メンテナンス 補修 靴磨き ブラシ](https://m.media-amazon.com/images/I/31Cc88bOoRL._SL160_.jpg)













![[ドクターマーチン] 保護スプレー ウルトラプロテクター 150ml ユニセックス](https://m.media-amazon.com/images/I/31eA-3iIMhL._SL160_.jpg)



コメント