家族が日常生活に履く靴として買ったアシックスGEL-CONTEND 5
そのレビューをしたいと思います。
asics GEL CONTEND 5
asics GEL CONTEND 5
アシックスのホームページからの商品説明です。
日常のジョギングやジムワークなど、マルチに使いやすいランニングシューズです。ミッドソールに、優れたクッション性をもつAMPLIFOAMを採用し、かかと部には衝撃緩衝性素材のゲルを内蔵。やわらかな足当たりが特徴的なオーソライト中敷を搭載。長時間履いても足にやさしい快適な履き心地をサポートします。ランニングをはじめとするスポーツシーンから普段履きにもおすすめのモデルです。
「マルチに使いやすいランニングシューズ」とこと。
「優れたクッション性をもつAMPLIFOAMを採用し、かかと部には衝撃緩衝性素材のゲルを内蔵」とこと。
この二つが際立っていると思います。
amazonレビューにもありましたが、ランニングシューズとしては劣るところがあると書いてあって。
カテゴリーはランニングシューズなのですが、日常生活に履く靴として思った方がいいです。
この靴の特徴として、エクストラワイドが4E相当のワイズなので、横に窮屈な方に適している大き目な靴なので。
家族も、「横に広い靴が良い」と言うので、ニューバランスを履いていたのですが、ちょっときつかったので、その目的でアシックスのエクストラワイドのasics GEL CONTEND 5を購入したのですよね。
では、写真からの商品デビューです。
amazonで買いました。
定価が7,344円なのですが。
価格帯として、5,000円台後半から6,000円台の靴です。
この靴の一番の特徴は、エクストラワイドで4Eの大き目の足囲の運動靴であること。
通常のアシックスの3Eよりも一つ大き目のワイズなので、ゆとりを持った横幅の靴なので、窮屈さが緩和される靴です。
それと軽量です。軽くていいです。軽量だけれども、ソールのクッション性も良いので、良い靴です。
アッパーのメッシュ地もそこまで荒くないので、学校などの通学靴、体育靴としても履きやすいと思います。
サイドは落ち着いたデザインです。
ソールは土や砂利と言うよりかはコンクリート向けのソールの作りです。
ソール高もあるのでクッション性に優れていてとてもいいです。
中敷きのマークです。
かかと内側のアッパー内のクッション性も柔らかくていいです。
靴べろの中のクッション性もいいです。
定価が7,000円台の靴なので、アッパーの作りが良いです。
3,000円台の靴のアシックスのランニングシューズはアッパーの全体がメッシュ地で、コンクリートを走るのにはいいけれども、砂地の所みたいなところを走るのには不向きなので。靴の中が砂だらけになってしまいます。
このasics GEL CONTEND 5はサイドのアッパーがしっかりしているので、生活のほこりや足元のちりなどが入りにくいので、良いです。
ここのかかとのソールの所にGELが入っています。
それなので、かかとからの着地のランニングの時のパフォーマンスは優れています。
ソールの突起の起伏があり、グリップ性も優れています。
asics GEL CONTEND 5の感想
日常生活に履く靴としては適しています。
ワイズがエクストラワイドと4Eと大きくて、クッション性も優れています。
アッパーの作りがよく、サイドからの路面のほこりやちりが歩いている時に靴に入りにくいです。
コンクリートでの靴としてはとてもいいです。
ランニングとして家族が履いていないので、ランニングとしての評価や感想は言えなくすいません。
コンクリートを走る上では、ソールがコンクリート向けのソールなのでいいかもしれません。
クッション性はかなりいいです。
価格帯が5,000円6,000円なので買いやすい靴です。
そんな感想です。
コメント